0797-23-2650
〒659-0021 兵庫県芦屋市春日町1-17
美しい洋風住宅・街並みの、設計・実現
美しい住宅やそれらによる魅力的な街並みの実現のためには、住宅の外では、隣近所との適切な付き合いや、地域のまちづくりを適切に推進できる人間関係や組織のあり方などが問題となります。
地域の空間やシステムを生活しやすい魅力的なものとして整備・管理していく上で、このレベルの人間関係のあり方は今後ますます重要になっていくと考えられます。
美しい街並み景観づくりを考える場合、向こう三軒両隣や道路をはさむある程度の大きさの街区に暮らす人間集団の、平等で仲の良い関係や風通しの良い組織の運営が必要となります。
皆の合意が可能な質の高い建物のデザインや街並みの空間イメージの素材があるとして、それを街並み全体の空間形成に生かしていくためには、そこに暮らし、法律的権利やまちづくりに発言権を持つほとんどの市民の合意が必要です。
そのような合意形成の母体として、我が国では阪神淡路大震災の復興でそれなりの役割を果たした「まちづくり協議会」(より民主的な運営が求められますが)のような組織や、アメリカのHOA(Home Owners Association=住宅デザインや使い方・街並み形成などに法的権限を持つ住宅所有者による協会)のような組織づくりと、そこにおける民主的な運営・討論がなされる必要があると考えるのが至当なのでしょう。
景観法が施行されている現在では、住民発意による景観地区制度を用いた我が街、我が通りのデザインコントロールが可能になりました。
これまでは住民主体の街並み景観づくりを支える社会的システムが不十分でしたが、この制度により、住民の側で幅広い合意に基づく主体が形成されれば、大きな前進が期待できます
大阪、神戸、京都、滋賀、奈良、 和歌山の新築、住宅設計のことなら 一級建築士事務所 生活空間研究所へ ○●—————————————————●○
20/08/24
20/07/05
19/07/21
TOP
美しい住宅やそれらによる魅力的な街並みの実現のためには、住宅の外では、隣近所との適切な付き合いや、地域のまちづくりを適切に推進できる人間関係や組織のあり方などが問題となります。
地域の空間やシステムを生活しやすい魅力的なものとして整備・管理していく上で、このレベルの人間関係のあり方は今後ますます重要になっていくと考えられます。
美しい街並み景観づくりを考える場合、向こう三軒両隣や道路をはさむある程度の大きさの街区に暮らす人間集団の、平等で仲の良い関係や風通しの良い組織の運営が必要となります。
皆の合意が可能な質の高い建物のデザインや街並みの空間イメージの素材があるとして、それを街並み全体の空間形成に生かしていくためには、そこに暮らし、法律的権利やまちづくりに発言権を持つほとんどの市民の合意が必要です。
そのような合意形成の母体として、我が国では阪神淡路大震災の復興でそれなりの役割を果たした「まちづくり協議会」(より民主的な運営が求められますが)のような組織や、アメリカのHOA(Home Owners Association=住宅デザインや使い方・街並み形成などに法的権限を持つ住宅所有者による協会)のような組織づくりと、そこにおける民主的な運営・討論がなされる必要があると考えるのが至当なのでしょう。
景観法が施行されている現在では、住民発意による景観地区制度を用いた我が街、我が通りのデザインコントロールが可能になりました。
これまでは住民主体の街並み景観づくりを支える社会的システムが不十分でしたが、この制度により、住民の側で幅広い合意に基づく主体が形成されれば、大きな前進が期待できます
生活空間研究所
電話番号 0797-23-2650
住所 〒659-0021
兵庫県芦屋市春日町1-17
大阪、神戸、京都、滋賀、奈良、
和歌山の新築、住宅設計のことなら
一級建築士事務所 生活空間研究所へ
○●—————————————————●○