家族文化の継承やこれまでの人生の楽しい思い出

生活空間研究所

0797-23-2650

〒659-0021 兵庫県芦屋市春日町1-17

家族文化の継承やこれまでの人生の楽しい思い出

コラム

2018/02/19 家族文化の継承やこれまでの人生の楽しい思い出

住まいのアメニティの精神的・文化的側面の第四話です。

家族文化の継承やこれまでの人生の楽しい思い出などなじみ深いものを身近においた精神的に安定した生活の実現も精神的・文化的アメニティとして重視されるところです。

人々が住宅をなじみやすいアイデンティティのあるものとして感じ、安定的に落ち着いて暮らしていく上で、家族文化や家族の思いでは大切なものです。

懐かしい家族の写真、先祖から伝わったなじみのある家具や展示物、旅行で手に入れた思い出の品々などが、無理なく配置でき空間を飾ることが可能であることが必要とされます。

また、地域の文化的なあり方を考えるとき、身近な商店街などの生活文化の魅力の享受も、文化的アメニティの中では重要なものです。

魅力的な商店や商店街が身近にあれば、購買活動だけではなく、ウインドウショッピングや、商店主から扱う商品についての生活文化や、その地域の様々な動向の情報を仕入れることができます。

しかし、現在の日本の都市やその周辺地では、地域の独自性の強い商店や商店街は姿を消しつつあります。

それにかわって地域の購買活動に対応するのは、全国チェーンのコンビニやスーパーです。

これらの店は、小売り商業活動を通じて、日本全国をミニ東京してしまい、商業を中心とした地域文化の独自性を損ないます。

またその店の売り上げや利潤のほとんどを本社のある東京などの大都市に吸い上げてしまい、地域にはほとんどお金を落とさないことも大きな問題です

 

 

○●—————————————–——●○
生活空間研究所
電話番号 0797-23-2650
住所 〒659-0021
兵庫県芦屋市春日町1-17

大阪、神戸、京都、滋賀、奈良、
和歌山の新築、住宅設計のことなら
一級建築士事務所 生活空間研究所へ
○●—————————————————●○


TOP